データ
コメント
投票
エリア
ジャンル
の編集 /エリア:
稚内・宗谷
北るもい
南るもい
上川北部
オホーツク
北そらち
旭川周辺
美瑛・富良野
/ジャンル:
観光スポット
B級グルメ
サーバ日時 [2019/12/15 00:29:04]
写真表示:
ファイル名
写真 90x68
写真 実サイズ
1ページの行数
1 / 3
リンクキー
掲載停止日
エリア
登録日
ジャンル
名称
ふりがな
ランク
サブタイトル
コメント
店名
住所
電話
営業時間
定休日
料金
交通
駐車場
HP
その他
動画URL
動画URL2
動画URL3
地図URL
関連URL
削除
↓
■
↑
↓
■
↑
中川町自然誌博物館は、国内最大級のクビナガリュウ復元骨格(約11m)をはじめ、中川の地質・古生物・歴史・民俗を紹介する総合博物館です。 常設展示は6つのコーナーからなり、見て・触れて・感じて・楽しめる博物館です。
226.jpg
↓
■
↑
↓
■
↑
旧天塩町(てしおちょう)役場庁舎を資料館にしております。 道北の大河「天塩川」の河口一帯に発展してきたこの町の歴史を学ぶことができます。
※営業期間は5月1日〜10月31日までです。(冬期間は休館)
217.jpg
↓
■
↑
↓
■
↑
音威子府(おといねっぷ)村市街地から北へ数キロ進むと、右手に満々と流れる天塩川の向こう側に、筬島(おさしま)という集落が見えます。 砂澤ビッキ記念館はその集落の廃校を利用した建物です。外観・内部ともアーティスッティックに改築され、独特な雰囲気、むしろ人を寄せ付けない空気を感じます。(実際は来館者大歓迎です) 内部の展示ルームはビッキさんの彫刻作品に合わせ、これまた独特な展示方法です。 私は単に木彫りの熊のイメージで訪れたのですが、とても芸術性あふれるオリジナルの作品ばかりでした。
237.jpg
↓
■
↑
↓
■
↑
日本最北端の街、稚内。 稚内と「犬」との関わりには深いものがあります。 南極探検の第一次観測隊(昭和31年)がまだ未知の南極へ赴く際、人と物資を運ぶ手段として犬ぞりが使われました。 当時寒さに強い犬として選ばれたのが北海道の「アイヌ犬」でした。稚内をはじめとした北海道各地から犬ぞりに適した強いアイヌ犬22頭が選ばれ、稚内で訓練を受けました。 やがて彼らは南極へ出発し、現地でも予想どおりの活躍をしたのですが、悪天候などのアクシデントから、犬たちを置き去りに隊員たちも命からがら帰還しました。 翌年、第三次越冬隊により2頭の犬が生存しているのを発見されました。 この2頭は稚内生まれのタロとジロでした。 このすさまじい生命力について当時日本中に衝撃と感動をもたらしました。 1982年、この出来事を描いた映画「南極物語」の中で登場した犬が稚内市に寄贈されたのを期に犬ぞり大会が開催されたそうです。
1万人を越える見物客が集う一大イベントです。 犬ぞりは予想以上に迫力があります。
181.jpg
↓
■
↑
↓
■
↑
残念ながら採掘体験はしたことがないのですが、採掘体験をしたならSランクになるかも。 滅多にできることではないので、ひとかけらでも見つけられたなら一生の思い出になるかも知れません。 ご家族におススメです。
95.jpg
↓
■
↑
↓
■
↑
稚内市の水瓶として重要な意味をなす大沼ですが、冬には越冬のため多くの鳥が飛来します。 バードハウスが設けられ、観光的は位置づけもされております。 昔は大きなシジミが採れたり、幻の魚イトウも棲んでいたそうです。 だだっ広い湿原と、さえぎようがない風・・・私は好きなところです。
111.jpg
↓
■
↑
↓
■
↑
酪農地帯に囲まれた湿地帯にある沼を中心とした公園。 ほんとに何にもないって感じですが、そんな寂しさがたまりません。 恐らく夏でもそれほど賑わうこともなく、傷心旅行の方おススメです。 宗谷地方独特の空気が私は好きです。 ちなみに、沼の形がカブトに似てることから命名。
110.jpg
↓
■
↑
↓
■
↑
北海道では白鳥の湖といえばここでしょう。 でもそれは冬ですので、また動画を撮りに出直します。 夏は湖畔でキャンプもいいかも知れません。
96.jpg
↓
■
↑
↓
■
↑
稚内市街と宗谷湾を見下ろす稚内公園に鹿が居りました。
211.jpg
↓
■
↑
↓
■
↑
幻の魚といわるイトウのメッカ。 日本最大の淡水魚イトウがもっとも数多く生息するといわれている川。 フィッシャーマンにとってこの地は憧れです。 湿原を流れるこの川はコーヒーブラウン色で、ゆっくりした流れに見えるが川底は重く力強く湿原の王者が潜むにふさわしい。 春6月と秋10月にはイトウ釣りのピークを迎え、遠くは関東・関西からのフィッシャーマンで川岸は賑わう。
103.jpg
リンクキー
掲載停止日
エリア
登録日
ジャンル
名称
ふりがな
ランク
サブタイトル
コメント
店名
住所
電話
営業時間
定休日
料金
交通
駐車場
HP
その他
動画URL
動画URL2
動画URL3
地図URL
関連URL
削除